優秀賞を受賞!!文章要約AI「タンテキ」福岡ビジネス・デジタル・コンテンツ賞2022にて高評価

2月8日(火)に行われた福岡ビジネス・デジタル・コンテンツ賞2022の公開審査会では、事前に行われた厳選なる審査や関連コンテストで選出された13組が登壇。結果、(株)バズグラフは優秀賞に選ばれました。
サービス名:文章要約AI「タンテキ」
URL:https://ai-tanteki.com/
福岡県発のコンテンツ企業の中で【製品化の可能なデジタルコンテンツ作品・事業において優れている企業に贈られる】優秀賞を受賞!
株式会社バズグラフは、2022年2月8日(火)に開催された「福岡ビジネス・デジタル・コンテンツ賞2022」公開審査会に、事前に厳しい審査を通過した企業や各関連コンテストから選出された13社のうちの一社として、取締役兼ブランディングマネージャーの宮下 崇が登壇いたしました。
5分間という短い時間の中で、審査員たちに向け、文章要約AI「タンテキ」のサービス説明だけでなく、今後のフェーズも含めた端的なピッチを披露。
結果、製品化の可能なデジタルコンテンツ作品・事業において優れた企業に贈られる「優秀賞」を受賞し、トロフィーと副賞10万円が贈呈されました。
審査員も大注目!文章要約AI「タンテキ」が様々な活用法や多様なニーズが期待される理由とは
文章要約AI「タンテキ」は、独自の自然言語処理エンジンにより、主にニュース記事を中心としたAIによる文章要約を可能としたサービスです。
簡単な会員登録(無料)を行っていただくだけで、タンテキで公開している全ての機能をWEB上でご利用いただけます。
<従来のタンテキの特徴>
- 最大1万文字までの大量文章を要約
- 要約結果は瞬時に出力
- 要約サイズは「%・文字数・行数」を指定可能
- URL入力での本文抽出や、KWでのニュース検索からの要約も可能
- キーワード出現率や文章構造図などの便利な分析機能
- API提供可能
また、文章を要約するだけでなく、文章を要約する際に「文章の中で重要とする箇所」を瞬時に抽出し、可視化することが可能です。
活用方法は多岐に渡り、市場の多様なニーズにも応えることができるのではないかという期待の声も上がっております。
文章要約AI「タンテキ」リンクまとめ
■文章要約AI「タンテキ」:https://ai-tanteki.com/
■三文タンテキ:http://ai-tanteki.com/sanbun/
■呟きタンテキ:http://ai-tanteki.com/tsubuyaki/
■発見タンテキ:http://ai-tanteki.com/hakken/
■検索タンテキ:http://ai-tanteki.com/kensaku/
■圧縮タンテキ:https://ai-tanteki.com/assyuku/
■公式Twitter:https://twitter.com/tantekikun
■公式note:https://note.com/buzzgraph
【会社概要】
会社名:株式会社バズグラフ
所在地:福岡県福岡市博多区博多駅東1丁目1-33 はかた近代ビル7F
代表取締役:西本光治
設立:2014年11月
URL: https://buzzgraph.co.jp/

福岡県福岡市博多区
バズグラフ社は長年にわたり言語解析技術をベースにしたAIシステムの開発を行ってきました。
その蓄積された知識やノウハウを活かしAIによる文章要約WEBサービス「文章要約AI タンテキ」を公開(無料)
さらに、APIや関連サービスの提供を行い、すべての人々が生きやすい世の中になるよう、日々開発に努めております。
